テレビで「怪盗グルーのミニオン危機一発」という映画を放送していました。
そこでふと、危機一発?危機一髪ではないの?
という疑問が浮かんできたわけです。
ブルース・リーの1971年の映画だって「ドラゴン危機一髪」だろう!
って思って今、検索してみたら「ドラゴン危機一発」となってます。
「危機一髪 危機一発」で検索するとタカラトミーの「黒ひげ危機一発」
というのも出てきました。
http://www.takaratomy.co.jp/products/kurohige/
ナント、映画タイトルや商品名では「危機一発」なのでしょうか?
ヤフー知恵袋では「危機一髪は間一髪から来ている慣用句で、
髪の毛一本程の僅かな差で危機を免れたという事ですね。
危機一発というのは危機一髪を下敷にした駄洒落ですから
危機一髪が解ってないと危機一発という
駄洒落の面白さも理解できないわけです。」とありますが、
駄洒落なの?
故事ことわざ辞典には「危機一発」と書くのは誤り。
ただし、「黒ひげ危機一発」「007/危機一発」などは、
商品名・映画タイトルなので誤りではない。とありますが、
10年、20年もすれば「危機一発」と書くのもあり。
なんてなるのでは?
「一所懸命」だって今や「一生懸命」の方が主流になってしまいました。

5万円からの映像制作→詳しくはコチラをクリック
安心のパック価格でビデオを制作してみませんか。
「低価格で安心のビデオ制作パッケージ」詳しくはコチラをクリック
「シンプル・コース」 できるだけ低コストでビデオを作りたい
詳しくはコチラをクリック
「基本コース」 低価格にこだわりながら本格的なビデオを作りたい
詳しくはコチラをクリック
「フルサポート・コース」 台本づくりまで任せて質とコスト共に、より満足したい
詳しくはコチラをクリック
ビデオ制作の大切なポイントから
マスコミを使ったPR術まで
役立つ情報を配信します。
株式会社いちばんの無料メールマガジンは
↓ ↓ ↓ ↓コチラです↓ ↓ ↓ ↓
http://www.ichi-ban.co.jp/article/13119684.html
ビデオ制作のお問合せ、お申し込みは、どうぞ ㈱いちばん までご連絡下さい
TEL: 03-6866-5532
E-mail: info@ichi-ban.co.jp
お待ちしています。
他にもコラムにはテーマ別に色々な記事が掲載されています。