節分の日、食卓に「ちまき」が並び、初めは疑問も抱かず食べていたのですが
ふと、「ちまきって節分だっけ?“こどもの日”は何だっけ?」と聞くと
家人曰く「スーパーに並んでたから…節分は関係ないんだっけ、、、ヘッヘッヘッ」と、
のたまった訳です。
セブン-イレブンが広めたと言われる「恵方巻」に乗じて
「ちまき」も並べておけば売れるかも?
という魂胆かなナンテ思ったんですが検索してみると
奈良・興福寺のホームページに意外な記述を発見!
「もともと「ちまき」は節分には必ずつくられていたようですが、
今では、5月の節供菓子になってしまいました。
やがて「ちまき」は五穀にかわり、さらには豆に代表されるようになりました。」
ありゃ〜節分に「ちまき」、根拠あったんだ〜。
それを理由にスーパーが並べていたのかは判りませんが、
何事も知ってるつもりはいけないものだと改めて感じた次第です。
中国の風習、日本の風習、いろいろミックスされて何が正しい、
間違いとは言えないことも多いように思いますが
風習の由来を調べてみると知らずに過ごした今までが
ちょっと恥ずかしいなと思うこと、ありますよね。

安心のパック価格でビデオを制作してみませんか。
「低価格で安心のビデオ制作パッケージ」は24万8千円(税込260,400円)から
詳しくはコチラをクリック
「シンプル・コース」 できるだけ低コストでビデオを作りたい
ビデオ制作パック料金 24万8千円(税込260,400円) 詳しくはコチラをクリック
「基本コース」 低価格にこだわりながら本格的なビデオを作りたい
ビデオ制作パック料金 29万8千円(税込312,900円) 詳しくはコチラをクリック
「フルサポート・コース」 台本づくりまで任せて質とコスト共に、より満足したい
ビデオ制作パック料金 39万8千円(税込417,900円) 詳しくはコチラをクリック
ビデオ制作のお問合せ、お申し込みは、どうぞ ㈱いちばん までご連絡下さい
TEL: 03-3746-3866
E-mail: info@ichi-ban.co.jp
お待ちしています。